市民審議会は、岡山からの立候補者と全国比例代表で立候補される皆様に、アンケート依頼状を送付しました。
※事務所がなくご本人の連絡先も分からない候補者の方もいたので、全員ではありません。
また、活動に賛同してくださっている方が、各地の立候補者にアンケート依頼状を送付して下さっています。
6月30日(水)、お送りできている地域は以下になります。
岩手県、宮城県、秋田県、千葉県、東京都、山梨県、長野県、滋賀県、岡山県、徳島県、高知県、福岡県、鹿児島県
その他の地域で依頼状の送付、メールなどで送信するのにご協力いただける方は、こちらの記事をご覧ください。
・第26回参院選立候補者へのウェブアンケートに関するご協力のお願い
次に、ご返信いただいた皆様のご回答についてです。記事ボリュームが大きくなり過ぎたため、選挙区別と全国比例で記事を分けました。
こちらの記事は全国比例代表の立候補者からの回答を掲載しています。

ご回答をいただいた比例代表の候補者の皆様
ここでは、アンケート回答順に、お名前と選挙区or比例、所属政党のみご返信いただいた順番で掲載しています。※クリックするとページの候補者の回答に移ります。
森永美樹様 全国比例 立憲民主党 (6月27日更新)
村田きょうこ様 全国比例 立憲民主党 (6月29日更新)
田村智子様 全国比例 日本共産党 (7月2日更新)
片岡朗様 愛媛県 日本共産党 (7月4日更新)
たけだ良介様 長野県 日本共産党 (7月5日更新)
以下、ご回答をいただいた上記の皆様のご回答をそのまま一覧にして掲載してます。
アンケート回答一覧
こちらでお願いしているアンケートは、下のリンクからPDFで、質問項目の見本をご確認いただけます。
全国比例代表については、立候補者氏名、所属政党、住まいのある都道府県として、記載して、回答を返信いただいた順に上から掲載しております。
以下、回答一覧です。
全国比例代表
森永美樹さま 立憲民主党 大分県
立候補者 ご氏名:森永美樹
都道府県:大分県
立候補する選挙区 or 全国比例代表:比例代表
所属されている政党:立憲民主党
電話番号(問い合わせ窓口):097-535-8500
メールアドレス:san-oita@rikken-oita.com
1-1.現在の憲法について改正する必要があると思いますか?
その他
1-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
9条は残すべきだと考えるが、今の時代の考え方に合わない部分は変えるべきだが、変えるためには、議論を尽くして帰るべきだと思う
2-1.自民党の憲法改正草案についてどう思われますか?
その他
2-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
国防軍という考え方に疑問を感じる
3-1.憲法改正国民投票法について、あなたはどう思いますか?
反対
3-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
投票率が下がっている状況を考えると、国民投票が国民の総意を求める最良の方法だとは考えられない
4-1.新型コロナウイルス感染症を2類相当から5類に下げるという意見についてどう思いますか?
その他
4-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
新型コロナについては、まだ未知に部分があるので、シッカリとした臨床結果が出るのを待つべき
5-1.新型コロナワクチン接種事業についてどう思いますか?
このまま続けるべき
5-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
ワクチンによって重症化を抑えられていると考えるから
6-1.新型コロナワクチン接種後の死亡者数を含めて、新型コロナワクチン接種事業についてどう思いますか?
このまま続けるべき
6-2.その理由を教えてください。また、接種後死亡者や接種後の重篤者に対しての賠償についてどう考えますか?
国主導で行った接種であるから、当然補償は行うべきである
7-1.マスク着用についてどう思いますか?
その他
7-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
個人の考えに任せてもいいと思うが、マスクをするべきと考える人と、マスクはいらないと考える人たちの衝突をいかに抑えるかを考えるべき
8-1.侮辱罪の厳罰化についてどう思われますか?
反対
8-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
侮辱罪という抽象的な考え方の刑罰は、あまり賛成できない
9-1.国会議員として、議決権を行使する際にあなたの意見と所属されている政党の方針が異なる場合、どちらを尊重しますか?
自分の意見
9-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
自分の考えを大事にしたいから
10-1.マイナンバーなどの行政サービスのデジタル化、スーパーシティ、5Gなどの技術革新と国民の生活について慎重に考えている
10-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
行政サービスが効率化されるのはいいことだ思う
11-1.当選後、特に注力したい分野にチェックをして教えてください。
子育て・教育
11-2.上記でチェックを入れた分野について、当選後に具体的に行いたいことがあればこちらから教えてください。
教育の無償化に力を入れたい
田中勝一さま 立憲民主党 北海道
立候補者 ご氏名:田中勝一
都道府県:北海道
立候補する選挙区 or 全国比例代表:比例代表
所属されている政党:立憲民主党
電話番号(問い合わせ窓口):011-522-5830
メールアドレス:cdph@crest.ocn.ne.jp
1-1.現在の憲法について改正する必要があると思いますか?
必要はない
1-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
国民主権・基本的人権の尊重・平和主義は世界に誇る憲法だから。
2-1.自民党の憲法改正草案についてどう思われますか?
反対
2-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
そもそも改正する必要がないから。
3-1.憲法改正国民投票法について、あなたはどう思いますか?
その他
3-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
公平・公正の確保が必要。
4-1.新型コロナウイルス感染症を2類相当から5類に下げるという意見についてどう思いますか?
反対(2類相当が妥当)
4-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
まだまだ脅威だから。