6月23日(木)から、第26回参議院選挙の立候補者へ、ウェブアンケートによる公開質問状をお送りしています。
市民審議会は、岡山からの立候補者と全国比例代表で立候補される皆様に、アンケート依頼状を送付しました。
※事務所がなくご本人の連絡先も分からない候補者の方もいたので、全員ではありません。
また、活動に賛同してくださっている方が、各地の立候補者にアンケート依頼状を送付して下さっています。
6月30日(水)、お送りできている地域は以下になります。
岩手県、宮城県、秋田県、千葉県、東京都、山梨県、長野県、滋賀県、岡山県、徳島県、高知県、福岡県、鹿児島県
その他の地域で依頼状の送付、メールなどで送信するのにご協力いただける方は、こちらの記事をご覧ください。
・第26回参院選立候補者へのウェブアンケートに関するご協力のお願い
次に、ご返信いただいた皆様のご回答についてです。記事ボリュームが多きなり過ぎたため、選挙区と比例代表で別の記事でまとめています。
こちらは選挙区別の候補者からの回答になります。

ご回答をいただいた各選挙区からの候補者の皆様
ここでは、アンケート回答順に、お名前と選挙区or比例、所属政党のみご返信いただいた順番で掲載しています。※クリックするとページの候補者の回答に移ります。
たかのゆりこ様 岡山選挙区 参政党 (6月27日更新)
大田京子様 福岡選挙区 国民民主党 (6月29日更新)
木原功仁哉様 兵庫選挙区 無所属 (6月30日更新)
里村 英一様 兵庫選挙区 幸福実現党 (7月2日更新)
こむら潤様 兵庫選挙区 日本共産党 (7月5日更新 別記事へ)
片山大介様 兵庫選挙区 日本維新の会
高木かおり様 大阪選挙区 日本維新の会
まじま省三様 福岡選挙区 日本共産党
さいとう和子様 千葉選挙区 日本共産党
平井みどり様 宮城選挙区 日本維新の会
中曽ちづ子様 兵庫選挙区 NHK党 (7月8日更新 別記事へ)
上記6名は、下の記事になります。
【選挙区別2】第26回参議院選挙立候補者アンケート回答一覧(7/8日)
以下、ご回答をいただいた上記の皆様のご回答をそのまま一覧にして掲載してます。
アンケート回答一覧
こちらでお願いしているアンケートは、下のリンクからPDFで、質問項目の見本をご確認いただけます。
全国比例代表については、立候補者氏名、所属政党、住まいのある都道府県として、記載して、回答を返信いただいた順に上から掲載しております。
以下、回答一覧です。
選挙区から立候補されている候補者の回答
岩手県
松田隆嗣様 NHK党
立候補者 ご氏名:松田隆嗣
都道府県:北海道
立候補する選挙区 or 全国比例代表:岩手
所属されている政党:NHK党
電話番号(問い合わせ窓口):070-7774-6330
メールアドレス:ikiikihokkaidou@gmail.com
1-1.現在の憲法について改正する必要があると思いますか?
必要がある
1-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
憲法9条に自衛隊明記。解釈だけでは、諸外国から誤解を招くだけ。
2-1.自民党の憲法改正草案についてどう思われますか?
その他
2-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
改正案自体を全て指示する訳ではないが、草案として議論が必要。
3-1.憲法改正国民投票法について、あなたはどう思いますか?
賛成
3-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
憲法は、国の設計図であり、国民と共に議論することが望ましい。
4-1.新型コロナウイルス感染症を2類相当から5類に下げるという意見についてどう思いますか?
その他
4-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
現状の株であればと条件付きで妥当。
5-1.新型コロナワクチン接種事業についてどう思いますか?変更するべき5-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
全てが正しいと言う前提ではなく、その時々のベストを尽くすことが前提。
間違いは、間違いで説明をすべき。
6-1.新型コロナワクチン接種後の死亡者数を含めて、新型コロナワクチン接種事業についてどう思いますか?
変更するべき
6-2.その理由を教えてください。また、接種後死亡者や接種後の重篤者に対しての賠償についてどう考えますか?
いわゆる、他薬害訴訟と同列に扱うべきかは、慎重に議論は必要だが、全てのデータを公開した上で、検証が必要。
7-1.マスク着用についてどう思いますか?
その他
7-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
コロナか熱中症かの二者択一であるべきではないが、例えば屋外はマスク無しを前提にして感染状況の推移を見る等、落とし所を見つけるべき。
8-1.侮辱罪の厳罰化についてどう思われますか?
その他
8-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
侮辱罪が適正なのかが疑問だが、何らかの抑止力は必要。
9-1.国会議員として、議決権を行使する際にあなたの意見と所属されている政党の方針が異なる場合、どちらを尊重しますか?
自分の意見
9-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
有権者が居る以上、まずは自分の主張を尊重すべき。
10-1.マイナンバーなどの行政サービスのデジタル化、スーパーシティ、5Gなどの技術革新と国民の生活について
積極的に推奨したい
10-2.その理由を教えてください。また、このテーマで当選後に行いたいことがあれば教えてください。
物事の決定スピードを速める事が、多くの議論をこなすことになる。
11-1.当選後、特に注力したい分野にチェックをして教えてください。
子育て・教育
11-2.上記でチェックを入れた分野について、当選後に具体的に行いたいことがあればこちらから教えてください。
子供1人目出産に1,000万円支給。2人目以降に2,000万円支給。18歳未満の子供の携帯代金無償化。選挙制度改革
メッセージ
今までの政治を変えるには、今までの選挙のやり方も変えなければならない。庶民派をアピールするのではなく、庶民が政治に参加できる仕組み作りが必要。選挙にお金を掛ける事は止めるべきである。
宮城県
ローレンス綾子 参政党
立候補者 ご氏名:ローレンス綾子
都道府県:宮城県
立候補する選挙区 or 全国比例代表:宮城選挙区
所属されている政党:参政党
電話番号(問い合わせ窓口):080-3196-2578
メールアドレス:sanseito.miyagi@gmail.com