top of page

3万名突破しました!&全国の嬉しい動き

どうもおはようございます。

発起人の徹也です。

昨日、なんとご署名3万名を突破しました。


これも、日々このページをSNSでご紹介いただいたり、チラシを配っていただいている皆様のおかげです。

いつもありがとうございます。

今日は2点ほど、嬉しい報告です。

呉市議会議員の谷本誠一議員、また素晴らしい報告を挙げてくれています。

なんと、呉市の保育園のほとんどが、公私立を問わずノーマスクが実現したそうです。

詳しくは、谷本市議のfacebookをご覧ください。

気温も高くなり、熱中症の心配もされますので、この動きを全国で踏襲しましょう。

保育園はノーマスク!呉市が全市立園に通知!私立も同様

もう1つは、地味ですが、僕の個人的な活動報告で良かったこと。

昨日、うちの長男の小学校のPTA会長さんとお会いして、子どものワクチンの懸念についてお話してきました。

今まで、PTA活動などほとんどしてこなかったので、全然、連絡の取り方さえわからなかったんです。

で、小学校に話を聴くと、教頭先生が、PTA会長さんと連絡を取って、先方の確認をされた後、連絡先を教えていただくという流れになりました。

そこから、アポイントを設定して、1,2週間。

無事にお会いして、お話できました。

で、お話すると、PTA会長の奥様も、「ワクチンが1年で出来るはずがない」、「危なそう、私は打ちたくない」と日ごろから話をされているとのこと。

それもあって、スムーズに話ができました。

しかし、接種後の死亡者数など、具体的な副反応疑い報告については、ご存じなかったです。

で、

「接種後に亡くなっている人500名超えてますよ(因果関係は不明)」と、

資料見せると、

「本当ですか!?」と、ビックリしておられました。

今回、PTA会長さんにお願いしたのは2点。


・従来のワクチンよりも副反応のリスクが高そうなので、児童への接種を判断する保護者は、厚生労働省の副反応疑い報告などの資料をよく読んで、若年者へのリスクとベネフィットを十分に検討してから判断してほしいことを周知していただきたい。


・ワクチン接種の有無によって、児童の間でも差別やいじめが起こる可能性があるので、教育委員会から各学校へ、それが起こらないように丁寧に、頻回に周知をしていただけるよう通達を出してもらうように依頼したい。

という内容です。

(もう少し丁寧に書いて要望書としてお渡ししました)


一緒にこの資料もお渡ししました。


・三重県庁が掲示しているシトラスリボンプロジェクト


こちらは、三重県で活動されているママエンジェルスの北口 貴啓さんの投稿から拝見しました。

北口 貴啓さんFB

あと、愛媛県教育委員会が各学校に配布されたというワクチンによる差別やいじめを予防する資料。


こちらは、愛媛県議会議員のあさぬま和子議員のfacebookで拝見しました。

あさぬま和子さんFB

本当に、全国で頑張ってくれている方がいらっしゃいます。

ありがとうございます。

このページの経過報告でも、こういった全国の活動も取り上げていって成功事例を集めていきたいと思っています。

そして、それを今日の報告のような感じでシェアして、拡げてもらいたいと。

そのための、成果報告&応援メッセージ募集フォームを作りました。

成果報告&応援メッセージ募集フォーム

自分では、ほんのちょっとの成果と思っていても、他の人からみれば、すごい!と思える成果だったりします。

また、立場が違えば、できることできないこと変わってきますので、ぜひぜひあなたの活動報告を教えてください。

それと併せて、同じように活動をしているみんなへの応援メッセージも募集したいと思います。

僕らも、チラシの発注と一緒にもらえるお言葉の数々に元氣をもらっています。

応援メッセージも、このページでどんどん紹介していきたいです。





--------------------------------------------------------------------

元記事 [オンライン署名VOICE]

【子どもへの新型コロナワクチン接種の停止を求める署名】

https://voice.charity/events/112/

--------------------------------------------------------------------

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示