top of page

北海道新聞87万1千部に意見広告が掲載!


おはようございます、

発起人の徹也です。

本日のご署名は、


65,937名です。

どうもありがとうございます。

さてさて、9月14日(火)、北海道全域で発行されている北海道新聞に意見広告が掲載されました。

今朝、北海道の方から画像をいただきました。





今回の意見広告掲載は、この署名にご賛同いただいた北海道の有志の方がアクションを起こしていただき実現しました。

先週の半ばから、新聞社とやり取りをしてくれて、わずか2日で掲載許可。

ご寄付もいただき紙面に掲載です。

しかも、偶然新聞社につながりのある方がいらっしゃったとのことで、奇跡のようなことが起こってたそうです。

すごい!

広告の審査については、「読売新聞へ掲載されているので大幅な変更がなければ問題ない」とも判断されたそう。

皆さんからのご協力で読売新聞に掲載されたのが力になっています。

どうもありがとうございます!

岡山もそうですけど、地方では全国紙を読む人よりその地域の地方紙を購読している人の方が多いです。

岡山なら山陽新聞、北海道なら北海道新聞でしょう。

また今回、北海道新聞社の担当の方とも少しだけ話しましたが、その方もお子さんがいらっしゃって、こういう報道が拡がって欲しいとも言われていました。

本当に、どこに引っかかって情報が出せなくなってるのか?

詳細なところは分かりませんが、できるだけ多くの人が事実を知って、冷静な判断をしてくれることを願います。

こちらは韓国の中央日報がyahooニュースにアップしている記事。



「10代男性、ファイザー製ワクチンの副反応がコロナ入院の確率より4~6倍高い」

アメリカのカリフォルニア州で行われた研究調査を事実に基づいて報道しています。

ファイザーだけではなく、モデルナでも心筋炎のリスクが上がってます。

コロナウイルスではなく、コロナワクチンで入院する確率の方が高い、となれば、10代男性ではワクチン打つ方が病床を塞いで、医療ひっ迫につながります。

以前、厚労省の担当課と面談した時に、コロナで重症化しない子どもたちに接種を推進するのは、発症予防、重症化予防の観点から医療ひっ迫を避けるために推奨しているとも言われていました。

、、、

現実を直視して、政策を改める時期が来ていると思います。

民意を行政に伝えていきましょう。

意見広告を掲載してくれた北海道新聞さん、ありがとうございます!

北海道新聞社、紙面へのご質問、ご意見、お問い合わせ





--------------------------------------------------------------------

元記事 [オンライン署名VOICE]

【子どもへの新型コロナワクチン接種の停止を求める署名】

https://voice.charity/events/112/

--------------------------------------------------------------------

閲覧数:1回0件のコメント