top of page

コロナワクチンに対する誤解


どうもおはようございます、

発起人の徹也です。

本日のご署名は、


35,889名です。

どうもありがとうございます。

新型コロナワクチンの接種も進んでいます。

自治体によっては、子どもたちへの接種が始まっているところもあるでしょう。

そんな中、一般的にワクチンに対する誤解も多いようなので、こちらの記事を紹介したいと思います。

コロナワクチン接種についてのいくつかの誤解-荒川央 (あらかわ ひろし) note


記事を書かれた荒川央氏は、免疫学、分子生物学を修められています。

その経歴も最初に、参照しておきます。

noteから引用:1991年 京都大学理学部卒業 1996年 京都大学理学博士 (分子生物学、免疫学) バーゼル免疫学研究所 (バーゼル)、ハインリッヒ・ペテ研究所 (ハンブルク)、ヘルムホルツ研究所 (ミュンヘン)、マックスプランク研究所 (ミュンヘン) を経て現在分子腫瘍研究所 (ミラノ)所属

上記リンクの記事の中で、ワクチンの誤解について解説されています。

おっしゃられている主な誤解は5つ、

  1. 今回2回のワクチンを接種したので、もうコロナにかからないという誤解

  2. 今回2回のワクチン接種を済ませたので、もう打たなくても良いという誤解

  3. 副反応が出るのはワクチンが効いている証拠! 副反応が強いのは若くて元気な証拠という誤解

  4. ワクチン接種直後の辛い副反応を耐え切ったので、もう大丈夫という誤解

  5. ワクチンを打って「集団免疫」を作る事が社会への貢献になるという誤解

本文中でも、分かりやすく解説されているのでご確認ください。

コロナワクチン接種についてのいくつかの誤解-荒川央 (あらかわ ひろし) note

僕も、高齢の方が熱が出たら「若い証拠ッ!」と言われている方を何度か見かけています。

これで、免疫できるねッ!と喜ばれていました。

そうじゃないと思うよ、、、、と心の中で突っ込んでおきました。

荒川央先生のnote内の記事の全てが、「コロナワクチンが危険な理由」としてカテゴライズされています。


荒川央 (あらかわ ひろし)-note

重要な内容ばかりなので、ぜひ読んで、友人にシェアしてみてください。




--------------------------------------------------------------------

元記事 [オンライン署名VOICE]

【子どもへの新型コロナワクチン接種の停止を求める署名】

https://voice.charity/events/112/

--------------------------------------------------------------------

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新しい​記事が投稿されたら通知を受け取ろう!

活動にご賛同いただける方は、まずはメール会員にご登録ください。記事の更新通知や公開前の重要情報をお届けし、みなさんと共有していきたいと思っています。

メール会員登録フォーム

c.shingikai@pb02.ascendbywix.com(メール会員登録の確認メール)

c.shingikai@blog.ascendbywix.com(記事更新メール)

を受信できるようメール設定をお願いいたします。

メール会員へのご登録ありがとうございます。確認メールをお送りしました。
メールが届かない方は、
①迷惑メールフォルダをご確認ください。
②ブロックされている可能性もありますので、上記の[確認メール・記事更新メール]を受信できるよう設定をお願いいたします。
③ご入力されたメールアドレスが間違っている可能性がありますので、お手数ですが再度フォーム送信をお願いいたします。
④それでも確認メールが届かない場合は、お手数ですが c.shingikai@gmail.com までお知らせください。手動でリストに登録させていただきます。

bottom of page